Sheriff M3-6X RangeFinder

Manufacture | Sheriff |
---|---|
Price | ¥78,000 |
Official site | xxxxx |
Review date | 2016.02.08 |
Favorite | ★★★ |

SheriffのLEUPOLD M3タイプの6倍固定スコープです。
レプリカですが、光学性能は実物に負けないレベルとなっています。
説明書は紙切れ1枚となっており、レティクルについての説明は記載されているものの高価なスコープにも関わらずこれはどうなのかと思います。

アメリカで何かの特許を取得している様です。

微妙にマイナーチェンジが行われており、エレクターチューブの形状が異なるモデルが存在します。
他、接眼チューブにMADE IN JAPANのプリント、対物チューブに6x42のダサい刻印が入っているモデルなどあります。

エレベーションノブは7.62mm用のBDCノブとなっています。
トイガン用に作られたスコープなので実際に機能するかは不明です。
下に回していくと文字が隠れてしまいます・・・。
クリック感はやや硬めで安定しています。

サイドフォーカスにメモリの記載はなく、距離を遠くに合わせるほど白い丸が小さくなります。

対物レンズのコーティングは表側グリーン→パープル、裏側グリーン。
製造時期によるのかは不明ですが、このモデルはレンズに曇りが出ている個体をよく見かけます。
このスコープは写真の通り、対物レンズが曇っています。
購入の際には注意が必要な箇所です。

接眼レンズのコーティングは表側シーグリーン、パープル、裏側グリーンx2。

レティクルは人間の肩幅で距離を測定する特殊なレティクルです。
SWAROVSKIのクリスマスツリーレティクルを引っくり返した様なデザインです。
レティクルが細いので背景によっては確認が困難なことがあります。
他にもミルドット、NATOレンジファインダーの様なレティクルがラインナップにあります。

対人用スコープですが、背景によっては線が確認できず、ゲームでの使用は難しいかもしれません。

Diameter | 30mm |
---|---|
Weight | 537g |
Eye relief | 約70mm~90mm |
Objective coating | 表側グリーン→パープル、裏側グリーン |
Eyepiece coating | 表側シーグリーン、パープル、裏側グリーンx2 |
製造はtascoと同じKenkoでコーティングはSIGHTRONのSIIモデルに似ています。
発売当時は他に良いスコープが出回っていなかったので高値でも買う価値があったのかもしれませんが、今はM24の再現ぐらいにしか用途がないかもしれません。
チューブ径30mmのレンジファインダー、サイドフォーカス付きと良いスペックではあります。
ちなみにSheriff以外からも同じ形状のスコープが他メーカーから販売されています。