LEUPOLD VARI-X III 2.5-8x36

Manufacture | LEUPOLD |
---|---|
Price | ¥84,000 |
Official site | xxxxx |
Review date | 2019.04.27 |
Favorite | ★★★ |

2000年頃のLEUPOLD中級スコープ、VARI-X III 2.5-8x36です。
光学性能は十分に高く、軽量かつコンパクトなスコープです。
VARI-X I~VARI-X IIIは見た目は殆ど違いがありませんが、光学性能以外にも所々改良されている箇所があります。

VARI-X IIIになるとロゴは刻印からメダリオンに変更されています。
ボディもワンピースチューブに変更されており、耐久性が上がっています。
VARI-X II以下のモデルはエレクター部から前方のボディはパーツが別れています。

ゴールドリングも太めに変更されており、モデル名が刻印されています。

エレクター部の底面にはロゴ、シリアル、MADE IN USAの刻印。
ロゴの刻印はどこかしら欠けている場合が多いのですが、この個体はしっかりと刻印されていました。

調整ダイアルも大きな変更がされています。
ダイアルには矢印パーツが追加されており、調整と同時にこのパーツも回転します。
ダイアルのクリック感もあり、残念仕様だったVARI-X II以下のモデルからの良い改善となっています。

パワーダイアルには突起が追加され回転させ易くなっています。
倍率の下には使用する距離の目安も追加されています。
個体によってダイアルが異様に固い場合がありますが、突起のネジを外せばパワーダイアルが外れるので、グリスやオイルを注入すれば回し易くなります。

対物レンズのコーティングは表側グリーン、裏側グリーン。

接眼レンズのコーティングは表側シーグリーン、グリーン、裏側グリーン、グリーン→パープル。

2.5倍時。レティクルはDuplexです。
縁が細く、明るさ、解像度も高く見易い視界です。
他に所持しているVARI-X IIIの視界とは異なり、不自然な明るさが軽減されています。

8倍時。倍率を上げるとアイレリーフが若干短くなります。
明るさ、解像度が落ちることなく、古いスコープながら高い光学性能です。

Diameter | 25.4mm |
---|---|
Weight | 323g |
Eye relief | 約100mm~110mm、8倍時約90mm |
Objective coating | 表側グリーン、裏側グリーン |
Eyepiece coating | 表側シーグリーン、グリーン、裏側グリーン、グリーン→パープル |
対物レンズは36mmで対物チューブは一回り小さめですが、全長が短いのでマウントベースに接触する場合があり、少し高さのあるマウントリングを取り付ける必要があります。
VARI-X IIIの後期の個体なのか不自然な明るさがない視界なので、暖色系のLEUPOLDを嫌う人にも薦められるモデルです。
不自然な明るさが出ているのは接眼レンズのコーティングが表裏マルチグリーンのスコープな気がします。