Browning OPTALENS 3-12x56

Manufacture | Browning |
---|---|
Price | ¥48,000 |
Official site | xxxxx |
Review date | 2021.01.23 |
Favorite | ★★☆ |

BrowningのOPTALENS 3-12x56です。
ヨーロッパ風の形状をした日本製スコープでtascoの高級機種の同等品です。

エレクター部にはBrowningの鹿のロゴをイメージしたものがプリントされています。
底面にはtascoスコープでお馴染のガスポートがあります。

1Click 100ydで1/4inch、100mで0.7cmとydとmの表記がある珍しいダイアルです。
クリック感はしっかりとしていますが、つまみの高さが低いので操作性は悪いです。

パワーダイアルは指で触る部分はゴムとなっており操作性が良いです。
基点となる打刻は中心より左にあり、イルミネーションダイアルの妨げにならない箇所にあります。
イルミネーションダイアルは11段階の調整が可能です。
バッテリーはCR2032を1枚使用します。

対物レンズのコーティングは表側グリーン、裏側シーグリーン。

接眼レンズのコーティングは表側グリーン、裏側イエローグリーン、グリーン。

3倍時。
レティクルはパッケージには4IS GENERATION 2と記載されていますが、一般的に4Aと呼ばれるものです。
tasco TITANと同じマニュアルが付属しており、ここではタイタン4Aレティクルとなっています。
明るさ重視の視界となっています。

12倍時。解像度が物足りなく感じます。
TITANの外観違いのスコープかと思いきや光学性能は劣ります。

3倍時、イルミネーション7段階目。
綺麗に点灯しますが、若干視界の右下が赤くなります。
イルミネーションは1の時点でもそれなりに明るいにも関わらず、11まで上げても物足りない明るさでバランスが悪いです。
ヨーロッパ製スコープのイルミネーションは控えめな光り方をするのでそれを意識した設定なのかもしれません。

12倍時。

Diameter | 30mm |
---|---|
Weight | 679g |
Eye relief | 約100mm~110mm |
Objective coating | 表側グリーン、裏側シーグリーン |
Eyepiece coating | 表側グリーン、裏側イエローグリーン、グリーン |
tasco TITANには劣るものの、光学性能もイルミネーションもそれなりの性能を持っています。
ちなみにOPTALENSはスコープのシリーズ名で、ドットサイトになるとOPTASIGHTになります。