SaitoSight

-Optics Research-

VORTEX RAZOR AMG UH-1

VORTEX RAZOR AMG UH-1
ManufactureVORTEX
Price$699.99
Official siteRAZOR AMG UH-1
Review date2018.05.26
Favorite★★★☆
VORTEX RAZOR AMG UH-1

VORTEXのホログラフィックサイト、RAZOR AMG UH-1です。
マニュアルとバッテリーとクロスが付属します。クロスは中国製。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

左サイドにはバッテリーボックスとQDレバーがあります。
バッテリーキャップは紛失防止のワイヤーが付いています。
QDレバーはMidwest Industriesのマウントに採用されているものと同じです。
このQDレバーは微調整が可能なので20mmレールであれば高精度のものから粗悪なものまで対応可能です。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

右サイトには上下左右の調整ダイアルとMICRO USBポートがあります。
調整ダイアルは1Click 0.5MOAです。クリック感はあるもののやや緩い感じです。
USBポートはCR123Aの充電式モデルであるLFP123Aの充電に使用します。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

ボディ上部にはVORTEXのロゴとボディの中心を示す線があります。
この個体は線が中心より左側に1mm程ズレていました。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

底面にはQRコードの様な物とシリアルナンバー、などが書かれています。
リコイルラグはフラット加工されており、ピカティニーレール向けの仕様です。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

対物レンズのコーティングはバイオレット、奥のレンズはルビーコートです。
電源を入れた状態でも対物側から光が漏れることはありません。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

接眼レンズのコーティングはバイオレット。
+か-のボタンのどちらかを押せば電源が入り、両方を同時押しで電源が消えます。
光度を変更した後に電源を切って入れ直した場合、光度は基準値にリセットされます。
明るさは最大にすれば、炎天下での使用も可能な程、強烈に光ります。
ナイトビジョンの機能はありませんが、近い内にVORTEXのロゴの位置にNVモードのボタンが追加されたGen2モデルが登場すると思われます。

VORTEX RAZOR AMG UH-1

視界には青みが掛かっており、レティクルの視認性を上げています。
光度は15段階の調整が可能で、使用可能時間は600~1500時間とかなり長いです。
レティクルはドットの集合体で乱視の人にはぼやけた感じに見えるので注意です。
このレティクルはEBR-CQB HOLOGRAPHIC RETICLEと呼ばれるもので、25~400yd/mを狙うときは中心のドットで狙い、10yd/mの近距離では下にある三角形で合わせて狙います。

EOTechの致命的な問題であった、反射盤の曇りによるレティクルの光度落ちが、このモデルでも起きなければ長期間使用できるホログラフィックサイトとして重宝しそうです。
使用可能時間を上げる為とはいえ、視界にはそこそこ強い青みが掛かっているので、ここは好みが分かれます。
国内では10万近い値がしますが、現地の通販サイトでは$450程で販売されており、値は下がりつつある様です。
最近レプリカも登場し、無理をして国内の販売価格で買うものではありません。