COKSAI SHANON

Manufacture | COKSAI |
---|---|
Price | ¥32,800 |
Official site | xxxxx |
Review date | 2016.07.24 |
Favorite | ★★☆ |

トイガンメーカーのCOKSAIから発売されたドットサイト、SHANONです。
当時の他のトイガンメーカーのドットサイトの2、3倍する価格で性能の差も歴然でした。

箱にも高級感があり、上下にクッションが付いています。

ドットサイトのボディにシャノントゥールが取り付けられています。
この工具でレールへの取り付け、ゼロイン、バッテリーキャップの開閉ができます。

レールへの取り付けはネジの位置の微調整が可能です。
下部にはシリアルナンバーがあります。

tascoのドットサイトと同じ調整ダイアルが使われています。
ドットの光度は0~11で選べます。

SHANONの最大の特徴が接眼レンズがないことです。
接眼レンズがないことにより、低価格の実現や視界の鮮明がメリットとなります。
デメリットとして天候によっては使用不可になる場合があります。

対物レンズはtasco、HAKKOの高級機種に使われるルビーコーティングにパープルが1枚あるタイプです。

シルバーモデルとの外見比較。
モデルカラーによる違いはバッテリーキャップのところで製造時期によってはレンズのコーティング、サンシェードの長さ、ネジの切り込み深さが異なっているのが確認できました。

ブラックモデルで光度は4に設定してあります。
視界は僅かに青みが掛かっている程度でドットは滲むことなく完全な真円となっています。
シルバーモデルの方は更に青みがあり、レンズの湾曲部分は青みが強いです。
tasco PROpoint4の試作機的存在で耐久性に難有りだったSHANONを改良したモデルがPROpoint4なのだと思います。
トイガンメーカーからの発売なので実銃に対応しているかは不明ですが、接眼レンズがないことや、コードが丸見えだったりと強度不足を感じる箇所があります。
トイガンの室内競技に適しているドットサイトです。